
Raku-Pは全国各地でご利用いただいている完全キャッシュレスの駐車場精算サービスです。
会員は個人会員・法人会員合わせて2万人を超えており、1ヶ月で6万回以上ご利用いただいています。
Raku-P予約が
選ばれる理由
業界最安水準*の
手数料システム
手数料
25%※のみ初期費用無し
月額利用料無し
コールセンター
費用込み
*当社独自調べ
※手数料は駐車場利用料金の25%となります。通常28%のところ、キャンペーン期間中にご契約いただいた方のみ25%となります。
Raku-Pはどんな場所でも予約ができるように業界最安水準の利用料を目指しています!
駐車場運営会社様にもご利用者様にも安心してご利用いただけるよう、
手数料の中にコールセンター費用も含まれており、予約時間に他の車両が停まっていた場合など不測の事態にも対応します。
利用者目線の
駐車場サービス
サービス料無し!
駐車料金がお得に
他社の予約システムでは、駐車場料金に加えてサービス料が駐車場利用者負担となる事がありますが、Raku-Pはサービス料も0円。さらにポイント還元システムで利用者がお得に、リピートしやすい環境を実現します。
アプリ不要!
簡単予約&集客

アプリのインストール不要で、Raku-Pのウェブサイトから簡単に予約ができます。2万人以上のRaku-P会員へ新設駐車場の案内広告を配信し、効果的な集客をサポートします。
Raku-P駐車場を確認予約枠は分単位で
柔軟に設定可能

駐車場の場所や利用傾向に合わせて、予約枠を分単位から1日単位まで柔軟に設定できます。きめ細かな時間設定により、収益の最大化を実現します。
会員数2万人以上!
多くの駐車場オーナー様に
ご利用いただいています
導入のご相談・ご質問など、
お気軽にご連絡ください
他社からの切り替えや新規導入も簡単!導入について
Raku-P予約はスマートフォンやパソコンから予約ができる
クラウドサービスのため、フラップ板が設置されている駐車場や、
砂利敷き駐車場など、さまざまな条件下でも導入ができます。
Raku-Pの管理画面から予約制にしたい駐車場を登録をすれば、
すぐに利用を開始できます。
新しく予約駐車場を始められる方や、既に使われている
予約サービスからの切り替えも簡単です。



さまざまな活用方法
-
コインパーキングや月極駐車場の一部を予約駐車場として運用可能
稼働状況に応じて、駐車場予約サービスを組み合わせることで、収益の最大化を図れます。
-
施設の駐車場の一部を予約駐車場として運用可能
周辺のイベント時やビジネス需要が多い平日などに予約サービスを用いて、駐車場を解放。収益を得ることができるだけでなく、地域貢献にも繋がります。
-
駐車料金の手集金をキャッシュレス決済へ
スポーツ施設やキャンプ場、臨時駐車場などの手集金では、お釣りの受け渡しや集計作業など煩わしい手間が発生し、コストも嵩みます。駐車場予約サービスであれば、現金を扱う手間がなくなり、駐車場の混乱も緩和することが可能です。
-
イベント時の駐車場問題を解決
イベント時は多数の車両が一斉に集中するため、交通渋滞や駐車場不足が発生します。予約システムによる来場時間の分散化と、周辺の駐車場を活用した収容力の拡大で、これらの課題を解決します。
スムーズな導入をサポートいたします!ご契約の流れ
- 取引基本契約締結
- アカウント発⾏申込書のご提出
- Raku-P管理画⾯ID/PW発⾏2営業⽇
- 駐⾞場登録
- 利⽤開始
会員数2万人以上!
多くの駐車場オーナー様に
ご利用いただいています
導入のご相談・ご質問など、
お気軽にご連絡ください
よくあるご質問
-
予約はどのように行うのでしょうか?
スマートフォンやPCから以下の手順で簡単に予約できます。
※予約にはRaku-P会員登録が必要です-
[予約可]をタップして
駐⾞場を検索 -
駐⾞場を選択し
[予約する]をタップ -
⽇時を選択し
[予約に進む]をタップ
1⽇単位または時間単位の選択が可能です -
駐⾞場番号を選択後
ナンバーを確認し
[お⽀払い⽅法選択]をタップ -
[クレジットカードでの
お⽀払いへ]をタップ -
予約完了
-
-
不正利用はどのようにチェックできますか?
不正利用をしている車両をチェックするシステムを用意しています。
予約をしていない車両や予約時間を超過している車両をスマートフォンから確認することができます。
※不正駐車対策(巡回、張り紙等)は弊社サービス外で駐車場運営会社さまの任意となります。【車両のチェック方法】
-
管理サイトメニュー画面
[ご利用中車両チェック]ボタンをタップ
-
車両チェック画面
現在日時で駐車可能な車両情報一覧
-
車両チェック画面
確認待をタップすると確認済へ
-
-
予約駐車場を作るためにどんな施工や設備が必要ですか?
システム導入自体に必要な設備はありませんが、運営のために以下のような準備が必要になる場合があります。
■ 新設の場合
- 看板設置
- 照明設備
- 舗装(砂利敷き)
■ 既存駐車場の場合
- 区画案内看板
- カラーコーン
- 区画ライン
これらの施工費用はシステム利用者様のご負担となりますが、駐車場の状況に応じて必要な場合のみ発生します。 既に十分な設備が整っている場合は、追加の施工なしですぐにサービスを開始できます。
【施工が必要な場合の流れ】
-
現場設置物の選定
プレート・カラーコーン・看板等 - 発注
- 設置⼯事
- オープン
【実際の導入写真】
-
コールセンターのサポート内容を教えてください。
予約時間に他の車両が停まっているなど、不測の事態が発生した場合に24時間体制で対応いたします。手数料にコールセンター費用も含まれているため、追加費用は発生しません。
-
Raku-Pとはどのような会社ですか?
お問い合わせ
導入のご相談・ご質問など、お気軽にご連絡ください
会社概要
社名 | 株式会社Raku-P |
---|---|
代表 | 先川 紀之 |
事業内容 | 車両識別AI&精算サービス「Raku-P」の運営・開発(ソフトウェア・ハードウェア) |
設立 | 2022年10月 |
所在地 | 〒730-0015 広島県広島市中区橋本町7-14 橋本町BLD 8F |
資本金 | 500万円 |